potisanのプログラミングメモ

趣味のプログラマーがプログラミング関係で気になったことや調べたことをいつでも忘れられるようにメモするブログです。はてなブログ無料版なので記事の上の方はたぶん広告です。記事中にも広告挿入されるみたいです。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

R&tidyverse&openxlsx xlsxファイルのテーブルを読み込む

xlsxファイルでテーブルの名前からデータを読み込むコードです。テーブルの名前からシート名とA1形式範囲の取得はopenxlsx、シート名とA1形式範囲の読み込みにはreadxlを使用しています。 カレントディレクトリに「テーブル1」テーブルを持つxlsxファイルを…

Python&SciPy&matplotlib 2つの正規分布の交点を求めて垂線を描画する。

SciPyとmatplotlibの学習で書いたコードです。実行すると2つの正規分布の解(根)を求め、グラフに交点から横軸への垂線を描画します。根の存在を前提としてコードを簡略化しています。ここではscipy.optimize.root_scalarを使用しますが、sympyを使う方法も…

Python&SciPy&matplotlib 2つの正規分布の曲線と重複領域を描画する

SciPyとmatplotlibの学習で書いたコードです。実行するとパラメーターの異なる2つの正規分布とそれらの重複領域を描画します。 import numpy as np from scipy.stats import norm import matplotlib.pyplot as plt # 正規分布のPDF f1 = lambda x: norm.pdf(…

Python&SciPy&matplotlib 正規分布の曲線と下側・上側2.5%領域の塗りつぶし

SciPyとmatplotlibの学習で書いたコードです。実行すると標準正規分布と下側・上側2.5%領域を描画します。 import numpy as np from scipy.stats import norm import matplotlib.pyplot as plt # 正規分布で使う平均値と標準偏差 mean_sd = (0, 1) # グラフ…

C++20&Win API&WIL AMSIプロバイダーのCLSIDと表示名を取得する。

WindowsのAMSI(マルウェア対策スキャンインターフェイス)プロバイダーのCLSIDと表示名を取得するコードです。AMSIについてはMicrosoftの公式ドキュメントを参照ください。 #include <string> #include <vector> #define STRICT #define NOMINMAX #define WIN32_LEAN_AND_ME</vector></string>…

JavaScript クラスのインスタンスからクラスのオブジェクトを取得する

インスタンスのconstructorプロパティでクラスのオブジェクトを取得できます。このオブジェクトを操作すればクラスのオブジェクトプロパティを操作できます。 class Class1 { static X = 123; } const a = new Class1(); console.log(a.constructor.X) //-> …

R 標準ライブラリ・tidyverse系のチップス

Rの自分用チップスです。ちょっとずつ増やしていきたいです。 ベクトルの末尾/先頭N個以外を取り出す ベクトルのインデックスベクトルを安全に返す。 文字列ベクトルを変形する パッケージの関数名一覧を返す。 Rのベースパッケージを検索する summary(lm(.…

JavaScript Canvas APIでアナログ時計を描画する(カスタム要素仕様)

JavaScriptのCanvas APIでアナログ時計を描画するコードです。カスタム要素も使用しています。 本来は類似名前空間やむき出しのオブジェクトよりもモジュールを使った方が適切ですが、ローカルでのデバッグが面倒なので通常のスクリプトとして分割しています…